2008.03.27 Thursday
夜の貴婦人 (付録:勝手に花見やるぞ)
「集合、午前11時、慶応病院」・・・ほええ?またザビスタ救急サービスか?と思った。
依頼主はランちゃん。なんか、ヒザの具合が悪くて行ったらしい。今回はオイラはお迎えでそのあとメシ食わせろ、みたいな話なんだが(^^ゞ
診察がいつ終わるかわからんから、いつもだと待ちがつらいんだけど、ブラックマリアを持っていってるので、クルマの中で、メールチェックやコメ入れができるので、全然時間が無駄にならない。
いやあ、Eモバイル超便利です(でも、この調子じゃ、毎月5-6000円のMAXお支払いだ(笑))
ランちゃんが、久々にカラオケ行きたいというんで、池袋のパセラで、メシ&カラオケとなった。
まあ、あとはいつもどおりで、取り立てて書くことがないから、今日は池袋にまつわるお話をひとつ。
愛用のパセラのある交差点の対角に以前はすごいオンボロビルが建っていて、ランちゃんやれいにゃんとカラオケ行くたびに笑ってたのだ。
それが、ついに再開発されて、今はこんなきれいになっている。

じゃあ、昔はどうだったのかというと、こうだ!

トリスバー「夜の貴婦人」。イケてるでしょう(笑)その建物のボロさと、ネーミングでぶっ飛んでいた。
前にキキダス中山さんと飲んだときに、キキダスさんが「夜の・・と付けると意味が変わる」という話をしてくれて、すごく印象に残っている。
有名どころでは、「夜のおやつ」。うなぎパイである。それだけで、妙な想像が沸く。
キキダスさんが推薦してたのは「夜の生徒手帳」(笑)何が書いてあるんだ?
さあ、あなたも考えてみよう。「夜の天然記念物」「夜のヤマダ電機」・・・(^^ゞ
話がそれた。すまん。それで、夜の貴婦人である。
そのとなりの店もすごくって、これだった!

店の名前はフツーだが、キャッチコピーがすごい。
「レザーデスク」ってなんだよ。革の机?なんか、オイラがフェチなことでもやるのかい?
レーザーディスクって書けよ・・・ililil○| ̄|_
とまあ、こんなお店が陣取ってたのが、整理されて、今はなんの面白みのない街並みになってしまったというお話でした。お粗末m(_ _)m
***********
さて、ここから、ご提案。だれも賛同してくれなくても、勝手に花見をすることにした。
■日時 3月30日(日)16時くらいから夜飽きるまで
■場所 東横線都立大学駅そば、呑川遊歩道(都内髄一の桜並木)
詳細は今後毎日当ブログで案内する。
思いつきだが、オイラはとにかく呑川の遊歩道のどこかで、ビニールシート敷いて、ビール飲んでる。
参加者は自分の分の飲食物とシートと暖かい格好をして、参加するだけ。
会って、バカ話しながら、桜をめでて、酒でも酌み交わせればサイコーじゃんという企画。
ダメ?(^^ゞ
まあ、誰も来なくても、ブラックマリアとケイタイがあるから、随時メールやmixiでみんなとやり取りできるから、それだけでも楽しいし、ほんとに来てくれる人がいたら、マジうれしいし。
あした、下見に行って、遊歩道のどの辺か、特定したり、花見用連絡メアドを案内したりしよう。
いつも会ってる親友たちが来るのか、セミナー仲間が来るのか、ミュージシャンが来るのか、一度も会ったことのないアナタが来るのか、女子は来るのか、全然アテもないんだけど、欲望のままに生きてるのだから、やってみる。
雨は大丈夫そうだけど、寒そうなので、女子はブーツでも履いてきて(^^ゞ (あ、ウソです。来てくれれば、ドレスコードないっス。ゴメン)
東京のハズレだけど、たまにはいいでしょ。ザビスタのある「地方」がどんな街か見学に来てください。
花見に飽きたら、駅前の花の舞で宴会でもいいし(^^ゞ
勝手なご案内だが、こういうバカイベント好きorザビに会いたいという奇特なヒト。求む!m(_ _)m
0人だと寂しいし、100人だと警察来そう(笑)でも、なりゆきなりゆき(^^ゞ
χανι
依頼主はランちゃん。なんか、ヒザの具合が悪くて行ったらしい。今回はオイラはお迎えでそのあとメシ食わせろ、みたいな話なんだが(^^ゞ
診察がいつ終わるかわからんから、いつもだと待ちがつらいんだけど、ブラックマリアを持っていってるので、クルマの中で、メールチェックやコメ入れができるので、全然時間が無駄にならない。
いやあ、Eモバイル超便利です(でも、この調子じゃ、毎月5-6000円のMAXお支払いだ(笑))
ランちゃんが、久々にカラオケ行きたいというんで、池袋のパセラで、メシ&カラオケとなった。
まあ、あとはいつもどおりで、取り立てて書くことがないから、今日は池袋にまつわるお話をひとつ。
愛用のパセラのある交差点の対角に以前はすごいオンボロビルが建っていて、ランちゃんやれいにゃんとカラオケ行くたびに笑ってたのだ。
それが、ついに再開発されて、今はこんなきれいになっている。

じゃあ、昔はどうだったのかというと、こうだ!

トリスバー「夜の貴婦人」。イケてるでしょう(笑)その建物のボロさと、ネーミングでぶっ飛んでいた。
前にキキダス中山さんと飲んだときに、キキダスさんが「夜の・・と付けると意味が変わる」という話をしてくれて、すごく印象に残っている。
有名どころでは、「夜のおやつ」。うなぎパイである。それだけで、妙な想像が沸く。
キキダスさんが推薦してたのは「夜の生徒手帳」(笑)何が書いてあるんだ?
さあ、あなたも考えてみよう。「夜の天然記念物」「夜のヤマダ電機」・・・(^^ゞ
話がそれた。すまん。それで、夜の貴婦人である。
そのとなりの店もすごくって、これだった!

店の名前はフツーだが、キャッチコピーがすごい。
「レザーデスク」ってなんだよ。革の机?なんか、オイラがフェチなことでもやるのかい?
レーザーディスクって書けよ・・・ililil○| ̄|_
とまあ、こんなお店が陣取ってたのが、整理されて、今はなんの面白みのない街並みになってしまったというお話でした。お粗末m(_ _)m
***********
さて、ここから、ご提案。だれも賛同してくれなくても、勝手に花見をすることにした。
■日時 3月30日(日)16時くらいから夜飽きるまで
■場所 東横線都立大学駅そば、呑川遊歩道(都内髄一の桜並木)
詳細は今後毎日当ブログで案内する。
思いつきだが、オイラはとにかく呑川の遊歩道のどこかで、ビニールシート敷いて、ビール飲んでる。
参加者は自分の分の飲食物とシートと暖かい格好をして、参加するだけ。
会って、バカ話しながら、桜をめでて、酒でも酌み交わせればサイコーじゃんという企画。
ダメ?(^^ゞ
まあ、誰も来なくても、ブラックマリアとケイタイがあるから、随時メールやmixiでみんなとやり取りできるから、それだけでも楽しいし、ほんとに来てくれる人がいたら、マジうれしいし。
あした、下見に行って、遊歩道のどの辺か、特定したり、花見用連絡メアドを案内したりしよう。
いつも会ってる親友たちが来るのか、セミナー仲間が来るのか、ミュージシャンが来るのか、一度も会ったことのないアナタが来るのか、女子は来るのか、全然アテもないんだけど、欲望のままに生きてるのだから、やってみる。
雨は大丈夫そうだけど、寒そうなので、女子はブーツでも履いてきて(^^ゞ (あ、ウソです。来てくれれば、ドレスコードないっス。ゴメン)
東京のハズレだけど、たまにはいいでしょ。ザビスタのある「地方」がどんな街か見学に来てください。
花見に飽きたら、駅前の花の舞で宴会でもいいし(^^ゞ
勝手なご案内だが、こういうバカイベント好きorザビに会いたいという奇特なヒト。求む!m(_ _)m
0人だと寂しいし、100人だと警察来そう(笑)でも、なりゆきなりゆき(^^ゞ
χανι