2009.02.21 Saturday
自分でお茶をたてなさい
夕方から、rana氏とsal氏が遊びに来る。
一応趣味であるオーディオのことも、24bitだ平均律だ新スピーカーだと話は出たが、もっぱら健康オタク話に終始。
人間の優劣は悪玉コレステロール(LDL)で決まる、ということが本日は議決された(^^ゞ
これからは、LDL値が高いやつはワルモノである。

そんな話をしつつ、彼らがお土産を持ってきてくれるので、それをつまんでしまうからカロリーオーバーになる。
画像は、sal氏地元の有名な大学芋。ウマシ!

rana氏の京都土産、阿闍梨餅もウマイが同様にワルモノである(^^ゞ
そして、お茶は、ザビママが置いていった抹茶。

誰も自分で茶筌などシャカシャカしたことないので、適当ながらおもしろがってシャカシャカ(^^ゞ
うまく泡をたてるにはどうしたものか。
理屈屋3名なので、ああだこうだ空気の入り方がどうの、回転速度がどうの、と議論しあいながら茶をたてる。
わびもさびもない(笑)
晩飯は、sal氏が「ラグマンが食いたい」と言い出し、じゃあ都内で食えるところ行こう、という話に。
東中野のキャラバンサライ・パオに。http://www.paoco.jp/caravan/index.html
けっこう人気で満席。予約しておいたので、とりあえずエレベーターホールに増設したような別室で食うことができた。
結論から言うと、前回行った時より美味いと思った。いや、実際美味い店である。

サラダやピクルス、オクラのトマト煮なんていう野菜類も健康志向の我々はちゃんと頼むが、メインはやっぱり肉料理。
エスニックな味付けの焼き鳥チェルガが絶品。
ラムロースのたたきも普通に美味だし、鉄鍋料理カラヒィは日本人にもなじみやすい味だ。
ここは、アフガン料理をベースにアレンジしてるのだが、ラグマンも独特の味わいである。
何に近いかというと、坦坦麺に味が近かったりする(^^ゞ
お酒は得意のホッピー外のみをお願い。
sal氏も試飲したが「美味い!」と太鼓判(笑)
あとは、乳酒。ほのかに乳甘くてグイっといけちゃうヤバイ酒。いや、けっこうけっこう。
それにしても、あすけんのカロリー計算表にない料理ばかりで、あとで打ち込みに悩むことになる。
ラグマンは皿うどん、ってな感じで打ち込んでおくんだけどね。
帰りは地元のデニーズでお茶、と思ったら満員。
そこで、sal氏が、「華屋与兵衛はデニーズよりコーヒーが美味いし豆寒天がお勧め」というので行ってきた。

豆寒天、62kcal。蜜をかけなければ超低カロリー。ちょっとだけ蜜を使って、いただくとなるほど美味い。
オイラは逆に塩かけて食えそうな気がする。次回チャレンジしようかな。
結局終日、健康オタクの話をしながら、カロリーオーバー、脂質オーバーの一日である。
まあ、うま楽しかったからいいんだけどね(^^ゞ
χανι